こんばんわ。momiageです。
今日もリモートワーク中の忙しいかたにおすすめ!
簡単本格イタリアンレシピをご紹介します!
今回は『きのこのラグースパゲティ』です!
ラグーとはイタリア語で煮込みという意味です!
きのこをしっかり炒めてうま味を凝縮させ、ケーパーの酸味で味を引き締めました!
《1人前の材料》
・マッシュルーム…2ヶ
・しめじ…20g
・えのき…20g
・まいたけ…20g
・にんにく…2分の1かけ(粗みじん)
・鷹の爪…3分の1本
・ケーパー…8粒
・EXVオリーブオイル…20㏄
・ピュアオリーブオイル…10㏄
・スパゲティ…100g(1パーセントの塩水で茹でる)
・塩
・真水…100㏄
《作り方》
①きのこは全て1センチ角くらいに切る。
②フライパンにピュアオリーブオイル、にんにく、たかの爪を入れ、弱火でじっくり香りと辛味を出していく。
③にんにくが軽く色づいたら、キノコを入れ塩をひとつまみし、中火で炒める。
④全体がしんなりとしたら、ケーパ―を入れ、弱火で15分煮る。
⑤スパゲティを茹でる。茹で上がりに合わせてソースを沸かしておく
⑥スパゲティが茹で上がったら、フライパンに加え、混ぜて全体にソースをいきわたらせる。煮詰めつつスパゲティに味を含ませていく。
⑦塩、パスタの茹で汁で水分量、塩分量を整える。(麺をトングで持ち上げた時にソースが40㏄したたり落ちてくるくらい)
⑧火を止め、EXVオリーブオイルを入れ、あおったり、トングでグルグル混ぜる。(フライパンの中の水分と油分に衝撃を与えて混ぜ合わせるイメージ)
⑨ソースが白濁し、とろりと乳化したら皿に盛り、完成!
《まとめ》
・このソースをミキサーにかけ滑らかにしてパンにつけたり、肉のソースにしても美味しいです。
・お好みでバタ―、粉チーズを加えても美味しいです。また、バターやチーズは乳化剤と言われ、入れると乳化しやすくなります。
・きのこをしっかりと炒める事がソースの味に直結します。しっかり炒めてみてください。
・きのこを炒める時の塩によってきのこの味が引き出されます。
コメント
Thanks for sharing your thoughts. I really appreciate your efforts and I am waiting for your further post thank you once again. Judye Prentiss Koral
I have recently started a web site, the info you provide on this website has helped me greatly. Thanks for all of your time & work. Denyse Willie Cock
Love to you. Such a challenge to have these worries come up out of the rabbit holes. Albina Ely Kushner
All of the things we named falls without leaking away your previous data. Cary Zared Sanalda
If some one desires expert view regarding running a blog then i propose him/her to pay a quick visit this weblog, Keep up the fastidious job. Theo Milt Lunt