こんばんわ。momiageです。
飲食で働きつつライターをしています。
今日も、『腹減ったけど、作るのがめんどくくさい、でも美味いものが食べたい』というリモートワーク中の方のために、簡単本格イタリアンレシピをご紹介いたします。
今回は、『赤ワインと粉チーズのスパゲティ』です!
北イタリアの家庭では、残り物のチーズやワインを美味しく食べよう、というアイデアのもと、古くから親しまれている味です。
それにしても『赤ワインとチーズ』
鉄板の組み合わせですよね。
そいつらが合わさったら怖いものなしですわ。しかもこのレシピはさらにベーコンと玉ねぎのうま味も加えます!
早速いきやしょう!
《1人前の材料》
・玉ねぎ…4分の1(薄めのスライス)
・ベーコン…15g(薄切り)
・粉チーズ…20g
・赤ワイン…80㏄
・炒め用オリーブオイル…10㏄
・バター…15g
・スパゲティ…100g(1パーセントの塩水で茹でる)
・パスタの茹で汁…100㏄
・黒コショウ…お好みで
《作り方》
①炒め用オリーブオイルでベーコンを炒める。
②ベーコンがややこんがりとしてきたら、玉ねぎを入れ、塩をひとつまみし、しんなりするまで炒める。
③赤ワインを入れ、水分量が2分の1になるまで煮詰め、ベーコンと玉ねぎの味を出していく。
④パスタを表示時間より1分短めで茹で始める。
⑤茹で上がりの1分前くらいになったら、フライパンに茹で汁を加え、沸騰させておく。
⑥茹であがったパスタをフライパンに入れ、塩気、水分量を見つつ、1分程煮る。ソースの味をパスタにふくませていく。
⑦粉チーズ、バターを加え手早くあおり、皿に盛りつける。上から粉チーズ、黒コショウをかけて、完成!
《ポイント》
・ベーコン、玉ねぎは具というより、ソースのだしの役割です。しっかり炒めて水分を飛ばし、うま味を凝縮させましょう。
・玉ねぎを入れた時に入れる塩は玉ねぎの水分を引き出し、うま味、甘味を凝縮させるためのものです。重要です。
・ベーコンの味が薄そうな場合は、顆粒のコンソメを入れて、味を補強してください。
・まろやかな味に仕上がるので、黒コショウをしっかりきかせた方が最後まで美味しく食べられます。
《おすすめ商品紹介》
『赤ワインとチーズのソース』
ということは、もちろん赤ワインに合います。
料理に合う美味しいワインが飲みたい。
でも種類が多すぎてどれが自分の舌に合っているのか分からない。
そんな人の為におすすめのサービスがあります。
あなたの好みと予算を入力してください。一流のソムリエが世界中のワインの中からあなたに合うぴったりのワインをお届けしてくれます。
そしてもし余ったらまた『粉チーズと赤ワインのパスタ』を作ってください。(笑)
ではまた!
コメント