こんばんわ。momiageです。
『お腹空いたなーでも作るの面倒だなあ』というリモートワーク中の方におすすめ!
今回は、しっかり炒めたキノコのうま味と、バター、黒コショウ、チーズのスパイシーな濃厚さがクセになる!
『キノコと黒コショウのカチョエぺぺ』をご紹介します!
カチョエペペとは、チーズ、黒コショウ、バターをベースにした、『濃厚なオイルベース』のソースです。
早速いきやしょう!
《1人前の材料》
・スパゲティ…100g(1パーセントの塩水で茹でる)
・キノコ…お好みの種類を好きなだけ
・にんにく…2分の1かけ(粗みじん切り)
・バター…15g
・黒コショウ…多め
・粉チーズ…20g
・炒め用ピュアオリーブオイル…20㏄
・仕上げ用EXVオリーブオイル…10㏄
《作り方》
①フライパンに炒め用ピュアオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でほんのりきつね色になるまで炒めて香りを出す。
②キノコを入れ、塩をひとつまみする。強火で炒めて、しっかりキノコの水分を抜きうま味を凝縮させる。
③パスタを茹で始める。
④パスタの茹で汁をフライパンに加え、中火で2分程煮てキノコのうま味をソースに煮だす。
⑤パスタの茹で上がりに合わせてソースを沸騰させておく。
⑥茹で上がったパスタをフライパンに入れる。強火で軽くあおってソースと馴染ませつつ、塩分、水分量を調整する。
⑦火を止め、バター、粉チーズを半分、仕上げ用EXVオリーブオイルを入れる。しっかり混ぜて粉チーズを溶かしつつ、ソースを乳化させる。
⑧皿に盛りつけて、粉チーズ、黒コショウ(たっぷり)かけ、完成!
《ポイント》
・粉チーズ、バターで、まったり濃厚な味になるので、黒コショウをたっぷりかけた方が味のバランスが取れて美味しいです。
・時間がある方は、オーブントースターを100℃に設定しキノコを1時間ほど入れ乾燥させてみてください。キノコの水分がしっかり抜けてうま味が凝縮され、風味も良くなります。この工程を行ったキノコは軽く炒めるだけでOKです。
《おすすめ商品紹介》
具材はキノコとチーズのみ。こういうシンプルな料理は1つ1つの素材の味がモロに出ます。
裏を返せば、いいものを使えば美味しいという事です。
そこで、おすすめのチーズをご紹介します!
チーズの王様、パルミジャーノレッジャ―ノ!イタリアの王手メーカー、ザネッティ社のものです。このクオリティで1キロ3580円は安い!このチーズをすりおろしてパスタに使ったら一発で風味豊かなレストランの味になります。 一口大にカットして、ワインのお供にしても最高です!チーズが良ければコンビニの安いワインでもガブガブいっちゃいます! 是非おためしあれ!
|
コメント